PR

【2025年版】おすすめ少女漫画(だいたい)100選!

らぶっく的おすすめ少女漫画(だいたい)100選! 少女漫画
少女漫画
この記事は約66分で読めます。
らぶっく読書感想部はアフィリエイトプログラムに参加しています。

200タイトル以上の少女漫画を読んできた少女漫画大好きオタクの独断と偏見による、おすすめの少女漫画をだいたい100作品くらい紹介します!

長いので、ごゆるりと読んでいただければと…!

この記事書いてる人
  • 清純派ラブコメ好き(エロ嫌い・ゲス系全般ダメ)
  • 三角関係よりは、一対一のラブコメが好き
  • ギャグ・コメディ好き
  • 主に別マと花ゆめを好む
  • これまで読んできたタイトル数は300作品くらい…?

(2024/8/14)『マリリンは、いなくなった』『内海くんの恋のうた』『推しに甘噛み』『ふたりじめロマンチック』『なのに、千輝くんが甘すぎる。』『放課後ブルーモーメント』『山田家の女』『恋せよまやかし天使ども』『おくれまして青春』を追加し、だいたい100選になりました。
(2024/4/6)『ふつうの恋子ちゃん』『ピンクとハバネロ』『オートフォーカスピンク』『メガネ、時々、ヤンキーくん』『ひかえめに言っても、これは愛』を追加し、だいたい90選になりました。
(2024/3/3)『柚木さんちの四兄弟。』『かめばかむほど甘くなる』を追加しました。

  1. おすすめ少女漫画100選!
    1. 青井みと『オタ友が彼氏になったら、最高、かもしれない』
    2. 藤沢志月『柚木さんちの四兄弟。』
    3. 葉月めぐみ『マリリンは、いなくなった』
    4. 桃白茉乃『小宮山がキライだ』
    5. 山川あいじ『Stand Up!』(全4巻)
    6. 星谷かおり『ほしとくず─Don’t worry、Be happy!─』(全4巻)
    7. ことのは紬『スパークリングブルー』(全1巻)
    8. ななじ眺『ふつうの恋子ちゃん』(全14巻)
    9. ヒナチなお『かめばかむほど甘くなる』(全6巻)
    10. 里中実華『ピンクとハバネロ』
    11. 綾瀬羽美『理想的ボーイフレンド』(全7巻)
    12. 田中ゆちあ『オートフォーカスピンク』(全2巻)
    13. 星谷かおり『宇宙の果ての真ん中の』(全2巻)
    14. 香純裕子『古屋先生は杏ちゃんのモノ』(全12巻)
    15. 目黒あむ『ハニー』(全8巻)
    16. 南塔子『ReReハロ』(全11巻)
    17. 可歌まと『狼陛下の花嫁』(全19巻)
    18. 鈴木ジュリエッタ『推しに甘噛み』
    19. 持田あき『初めて恋をした日に読む話』
    20. 藤沢志月『超絶片思いハイスペック吉田』
    21. あきづき空太『青春攻略本』(全2巻)
    22. 槙ようこ『きらめきのライオンボーイ』(全10巻)
    23. 雪宮ふゆ『佐倉は私を好きすぎる』
    24. 蟹沢ちひろ『ふたりじめロマンチック』(全3巻)
    25. 加瀬まつり『Re:blue』
    26. 赤瓦もどむ『ラブ・ミー・ぽんぽこ!』(全5巻)
    27. 海道ちとせ『ウチの万李がお世話になります』
    28. 四元シマコ『mellow mellow』(全1巻)
    29. 村田真優『ハニーレモンソーダ』
    30. 福山リョウコ『人の余命で青春するな』
    31. 槙ようこ『ロマンチカクロック』(全10巻)
    32. 今井康絵『シンデレラコレクション』(全6巻)
    33. 草凪みずほ『よいこの心得』(全2巻)
    34. 榛野なな恵『Papa told me』
    35. 春田なな『つばさとホタル』(全11巻)
    36. 南塔子『テリトリーMの住人』(全11巻)
    37. オザキアキラ『ふしぎの国の有栖川さん』(全9巻)
    38. 南マキ『S・A(スペシャル・エー)』(全17巻)
    39. 林みかせ『うそカノ』
    40. 福山リョウコ『覆面系ノイズ』(全18巻)
    41. 中原アヤ『おとななじみ』(全8巻)
    42. 樋野まつり『ヴァンパイア騎士』(全19巻+外伝連載中)
    43. 赤瓦もどむ『兄友』(全10巻)
    44. 森下suu『ショートケーキケーキ』(全12巻)
    45. やまもり三香『椿町ロンリープラネット』(全14巻)
    46. 花芽宮るる『内海くんの恋のうた』
    47. 馬あぐり『スタジオカバナ』
    48. 河原和音『青空エール』(全19巻)
    49. 八神千歳『ボクのプラチナレディー』(全3巻)
    50. 中原アヤ『ダメな私に恋してください』(全10巻+続編6巻)
    51. 佐々木奈緒『放課後は君の彼女』(全3巻)
    52. ミユキ蜜蜂『なまいきざかり。』(全23巻)
    53. 水野美波『虹色デイズ』(全16巻)
    54. なるき『メガネ、時々、ヤンキーくん』
    55. 湯木のじん『ふつうな僕らの』(全8巻)
    56. アリハラナオ『きよく、やましく、もどかしく。』
    57. 椿いづみ『俺様ティーチャー』(全29巻)
    58. 旗谷澄生『放課後ブルーモーメント』(全3巻)
    59. 日向きょう『ブラザー・トラップ』(全10巻)
    60. 幸田もも子『センセイ君主』(全13巻)
    61. 川村 美香『だぁ!だぁ!だぁ!』(全9巻)
    62. 中原アヤ『ラブ★コン』(全17巻+番外編1巻)
    63. 高渕アスミ『クラスの陰キャに彼氏の才能がありすぎる』
    64. 湯木のじん『山田家の女』(全6巻)
    65. 森下suu『ゆびさきと恋々』
    66. 日向きょう『あした、君と恋を知る』
    67. 縞あさと『君は春に目を醒ます』
    68. 南波あつこ『スプラウト』(全7巻)
    69. 槙ようこ『愛してるぜベイベ★★』(全7巻)
    70. 幸村アルト『コレットは死ぬことにした』(全21巻+後日談1巻)
    71. 師走ゆき『高嶺と花』(全18巻)
    72. 斉木久美子『かげきしょうじょ!!』
    73. 福山リョウコ『恋に無駄口』(全12巻)
    74. 藤もも『ひかえめに言っても、これは愛』
    75. 卯月ココ『恋せよまやかし天使ども』
    76. 青木琴美『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(全22巻)
    77. 草凪みずほ『暁のヨナ』
    78. 熊岡冬夕『花君と恋する私』(未完)
    79. 森下suu『日々蝶々』(全12巻)
    80. 福山リョウコ『悩殺ジャンキー』(全16巻)
    81. 羽海野チカ『ハチミツとクローバー』(全10巻)
    82. タヤマ碧『ガールクラッシュ』
    83. 藤井みほな『GALS!』(全10巻+続編全5巻)
    84. 水野美波『恋を知らない僕たちは』(全11巻)
    85. くまがい杏子『片翼のラビリンス』(全10巻+番外編1巻)
    86. あきづき空太『赤髪の白雪姫』
    87. 河原和音『素敵な彼氏』(全14巻)
    88. 河原和音『太陽よりも眩しい星』
    89. オザキアキラ『うちの弟どもがすみません』
    90. 木内ラムネ『月のお気に召すまま』
    91. 師走ゆき『多聞くん今どっち!?』
    92. 左近堂絵里『桃組プラス戦記』
    93. 吉良はなまる『おくれまして青春』
    94. ひろちひろ『ふたりで恋をする理由』(全12巻)
    95. 葉鳥ビスコ『桜蘭高校ホスト部』(全18巻)
    96. 草凪みずほ『NGライフ』(全9巻)
    97. 槙ようこ『たらんたランタ』(全2巻)
    98. 黒崎みのり『初×婚』
  2. おわりに
スポンサーリンク

おすすめ少女漫画100選!

ではさっそく!
一応後ろにいくほどおすすめ度があがっていく感じです!

青井みと『オタ友が彼氏になったら、最高、かもしれない』

ガチオタ べた惚れ コメディ

あらすじ

かつて彼氏にオタバレして嫌な思いをしたことのあるアカリ。職場の同僚でオタ友の恩田さんに告白され、付き合ってみることにしたが…

ガチオタとガチオタのゆる恋。
お互いの趣味を理解し尊重する関係が素敵なカップルです!

不愛想でいかつい見た目なのに、推しを前にすると乙女になっちゃう恩田さんがひたすら可愛いんです。

推しに対するオープンで過剰な愛情表現に対し、アカリちゃんに対しては常識的な愛情表現をするところもとても良い。
恩田さんの恋心を分かっているようで分かりきってないアカリちゃんとの微妙なすれ違いにもだもだします。

藤沢志月『柚木さんちの四兄弟。』

男兄弟 家族愛 切ない

あらすじ

柚木兄弟は、両親を亡くして4人だけで暮らしている。教師の長男・隼、中学生の次男・尊、同じく三男・湊、小学生の岳。湊は、双子じゃないのに同じ学年の完璧な兄・尊がキライで…?

家族愛に泣かされる作品です。
設定からして重そうですが、全くお涙頂戴系ではなく、全体としてはコミカルに、明るく楽しい柚木家の日常が描かれています。

年は離れていますが、仲の良い4人。
どのペアを切り取っても関係が尊いのですが、まずは年子で同学年の尊と湊の一方通行愛にキュンとしていただきたいです。

葉月めぐみ『マリリンは、いなくなった』

ミステリー シリアス 不器用主人公

あらすじ

真面目な優等生の鞠原今日子は、ある日気が付くと7年分の記憶を失って24歳になっていた。24歳の教師「マリリン」は見た目も中身も自分とは真逆で…

17歳の自分からは想像もできないだらしない大人、「マリリン」になっていたことを知り、マリリンの真実を探っていく…という重めのストーリー。

大人だけど中身は女子高生の今日子ちゃんが、いい塩梅の優等生で良い感じ。
マリリンとなった自分にショックを受けつつも、今の自分にできる範囲で自分らしく生きようとする姿にぐっときます。

とはいえミステリーテイストなので、オチで盛大に滑る可能性もなくはないのですが…
序盤かなり良い感じなので、このままのスピードで走り切ることを願っています。

桃白茉乃『小宮山がキライだ』

男子主人公 片想われ もだもだ

あらすじ

駆(かける)と同じ苗字の小宮山英那は、駆と違って勉強も運動もできる人気者。そんなムカつく彼女が転校してすっきり…と思ったら、4年後に高校の入学式で再会して…

最近の新作の中で、個人的にかなり期待を寄せているのがこちら!

小学校時代の、ちょっとムカつくけどなんかほっとけない同級生と高校で再会。
主人公の駆は明らかに英那ちゃんを意識しているんですけど、自分の気持ちがうまく言語化できてないお子様感が何とも言えず愛おしい。

お子様で不器用だけどめちゃくちゃ心がきれいで、優しい気づかいで英那ちゃんと読者をときめかせてくれます。
愛され男子が好きな方はきっと刺さるはず…。

山川あいじ『Stand Up!』(全4巻)

雰囲気 正反対カップル 両想い

あらすじ

卯多子は目立つのは苦手で、すぐ耳が真っ赤になってしまう…。考え過ぎてしまう卯多子と違い、隣の席の原田は明るくて話しやすくてちょっと気になるけど…

モノローグ多めだったり、行間読ませる系の漫画が好きな方にイチオシなのが『Stand Up!』。

ムードメーカーで、大人しいうたまる(卯多子だからうたまる)にもどんどん話しかけてくれる原田。
そんな2人の、テンポは違うけど噛み合っている会話がとってもすてき。

表紙からもあふれ出る、透明感のある雰囲気がたまらないのでぜひ!

ただ、残念なことに途中で休載しちゃって、再開後からかなり雰囲気が変わっちゃいます。
初期は本当に神。

星谷かおり『ほしとくず─Don’t worry、Be happy!─』(全4巻)

雰囲気 正反対カップル 両想い

あらすじ

貧乏脱却のための足掛かりとしてまずは生徒会長になる…はずが、副会長になってしまった豆野木あんず。新生徒会は会長を始めクズばかりでいきなり不安…

クズめの主人公とクズめのヒーローとクズめの脇役たちが生徒会でわちゃわちゃする、ギャグっぽいラブコメです。
いまだかつてこんなにクズだらけの生徒会があっただろうか。

みんな自分の価値観がはっきりしているため言動がクズっぽいのですが、それを除けば割とピュアな良い子たちなので、徐々にハマってしまうんですね~これが。
仲良いんだか悪いんだか分かんない生徒会のわちゃわちゃが可愛い。

ヒーローの会長が気持ちの良いクズで好き。
残念イケメン好きの方は、会長絶対好きだと思います

ことのは紬『スパークリングブルー』(全1巻)

 海 王道

あらすじ

夢のために学校に隠れてバイト漬けの陽(ひかり)。クラスの人気者で住む世界の違う瀬川に、うっかりバイトのことがバレてしまい…

夏に読みたい!王道の少女漫画です。

頑な真面目女子が、適当系のいまどき男子に秘密を知られ、なんやかんや仲良くなるという、本当に王道というか、言ってしまえば「よくある」なストーリーなんですが…

『スパークリングブルー』の魅力は、なんといってもヒーロー・瀬川の心地よい距離の詰め方。
押し付けがましくない程度に、でもぐいぐい入ってくる感じが良い!

「なんか少女漫画を読みたいな~~」って気分のときに超おすすめ。

ななじ眺『ふつうの恋子ちゃん』(全14巻)

こじらせ女子 王子系男子 ビター

あらすじ

奔放な母とお堅い姉を見て育った恋子のモットーは、とにかく「ふつう」。ふつうに可愛く、ふつうの彼氏がいる、そんな「ふつう」の日々を順調に過ごしていたはずだったのだが…

両極端な姉と母のせいで価値観が歪み、「ふつう」を追い求めるふつうではない恋子ちゃん。

見た目上「ふつう」であることにこだわるあまり、大して好きでもないダメ男と平気で付き合っていたり、迷走してる感が否めません。

もちろん少女漫画なので、そんな恋子ちゃんもイケメンに絡まれるようになります。
ですが、思いっきり拒絶して突き放します(笑)

なぜならカースト上位の人気者と付き合うのは「ふつう」ではないから。
こじらせてるな!

そんな恋子ちゃんと、優れた鈍感力を持つイケメンとの噛み合わない感じが、個人的に好き。

ヒナチなお『かめばかむほど甘くなる』(全6巻)

コミュ力おばけ めんどくさい ピュア

あらすじ

好きなものがいっぱい、好奇心旺盛の耀が出会ったのは、「何にも興味がない」男子・柏葉流。友だちには関わらない方が良いと言われるけれど、どうしても流への興味が抑えられない耀は…

モテすぎるあまり心を閉ざしたイケメンを、天真爛漫な女の子が変えていくっていう、王道のやつです。

イチオシポイントとしては、ざっくりとして可愛い絵柄。
少女漫画らしい繊細なキラキラタッチではなく、耀ちゃんはとにかく元気いっぱいに、流くんはダウナーに描かれています。

そんな2人の気持ちが重なるまでの描写が、切なくて可愛くて微笑ましい作品です。
キュンというかニヤニヤしちゃう(笑)

ピュアラブコメが好きな人におすすめですが、流くんがかなりめんどくさいタイプなので、好みが分かれそうではあります。

里中実華『ピンクとハバネロ』

頼れるイケメン じれったい ピュア

あらすじ

可愛すぎる親友に比べてふつうな自分に引け目がある麦。新しいクラスにも馴染めず、気晴らしに向かったカフェでは、クラスの塩対応男子・黒瀬が騎士姿で働いているのに遭遇してしまい…

良い子なんだけど、ちょっと運がなくて、間の悪い女の子が主人公。
お相手となる男子の方も、根は良い人なんだけど、口が悪くてちょっと怖い。

最初はちょっとどうかな~って感じなんですが、素直じゃないけど根は優しい黒瀬くんに徐々にハマってしまいます。

割と古き良き少女漫画の空気を感じるので、社会人世代にもおすすめかも。

綾瀬羽美『理想的ボーイフレンド』(全7巻)

偽装カップル 両想い わちゃわちゃ

あらすじ

片想い中の先輩が、自分の親友と両想いだと気付いた結沙。自然に身を引くため、思わず同じクラスの春田くんが好きだと口走ったら、なぜか春田くんが話を合わせてくれて…?

みんな大好き偽装カップルから始まる恋!

主人公の結沙ちゃんはドMちゃんで、俺様言動のヒーローが大好き(ただしイケメンに限るのやつ)。そんな結沙ちゃんに合わせ、なぜか春田くんが結沙ちゃん好みの俺様キャラを演じてくれます。

口数の少ない不思議系男子の春田くんが演じる俺様キャラ…演技でもドキッとしちゃうんですよこれが。

そんな感じで最初は特殊設定なんですが、ちゃんと両思いになってからはほのぼのカップルのほのぼのラブコメでハッピー。

ちなみに当て馬ちゃんがツンデレ美少女でめちゃくちゃ可愛いので、多くの人に見つかってほしい。

田中ゆちあ『オートフォーカスピンク』(全2巻)

一方通行三角関係 切ない 正反対な2人

あらすじ

親友・虹香の幼馴染で、背が高いけど気が弱い宵一と出会った日向子。明らかに虹香のことを好きな宵一を見ているうちに、彼のことが気になってきてしまい…

好きな人がいる男子を好きになってしまう系のお話。

よくあると言えばよくある題材なのですが、主人公の日向子ちゃんが気の強い系ギャルで、気になるお相手が気の弱い系陰キャなんですよ。

少女漫画でこの組み合わせはなかなかない…。
気の強い女子が不安げな表情を見せるとキュンとしますよね…。

自然な心の動きが読み取れて個人的に気に入っている作品です。
巻数も少ないので、ぜひ手に取ってもらえたら嬉しいなと。

星谷かおり『宇宙の果ての真ん中の』(全2巻)

わちゃわちゃ 青春 隠れ名作

あらすじ

人と群れるのが苦手な月島夢(みらい)。クラスのイケメン4人組に目を付けられ、部員数埋めのため天文部に誘われたが…?

仲良しイケメン4人組に囲まれる真面目女子のお話。

よくある題材ではあるんですが、真面目でぼっちだけど誠実な主人公・みらいちゃんがなんかほっとけなくて可愛い。

台詞の一つひとつが胸にぐっとくる作品です。
全2巻で短くまとまっているので、一気読みぜひ!

香純裕子『古屋先生は杏ちゃんのモノ』(全12巻)

元気系主人公 善当て馬 わちゃわちゃ

あらすじ

カフェでプロポーズするも、玉砕どころか相手には彼氏と思われてすらいなかった…。バイト中に悲惨なシーンを目撃してしまった杏だが、その残念イケメンが担任になり…

ざっくり言うと教師と生徒の恋なので、犯罪!!って思う人は避けておきましょう~。
中身は楽しいハイテンションコメディで、背徳感はありませんが。

しっかり者JKの杏ちゃんが、残念イケメンの古屋先生をうっかり好きになってしまい、ガンガン攻めるも相手にされず…ってな感じ。
杏ちゃんの前向きで正攻法な恋愛が、人柄が出ていてとても好き。

ちなみに京都が舞台なんですが、よくある京都人テンプレ的な腹芸は全然しません(笑)

目黒あむ『ハニー』(全8巻)

強面ヒーロー 両想い ほのぼの

あらすじ

ある日、札付きの不良・鬼瀬大雅に呼び出された小暮奈緒。どんな目に遭わされるのかと思いきや、彼から差し出されたのは花束で…

こちらも鉄板の、顔が怖すぎるがゆえに恐れられているけど、根はめちゃくちゃ良い人な不良くんのお話。

不良に告白され怖くて断れず、付き合うことになったら、「あれ、良い人じゃない…?」っていう最高のやつです。

2人とも素朴な良い子で、本当はとってもお似合いのカップル!
しっかり両想いになるまでもピュアで可愛いし、両想いになってからも本当に可愛い。

癒されたいときにおすすめです!

南塔子『ReReハロ』(全11巻)

金持ちイケメン 世話焼き主人公 溺愛

あらすじ

ぶっ倒れた便利屋の父の代わりに、依頼主の家へ向かった女子高生・リリコ。出迎えたのは電車で見かけた男子高校生・湊で…

御曹司が周りにいないタイプの女子にマジになっちゃうっていう、よくあるやつです。

リリコのさっぱりした性格と、良い子すぎない良い子感がめちゃくちゃいい感じ。
お相手の湊もやや無神経ではあるものの好きな人は大事にするタイプなので、微笑ましいラブコメになっています。

周りに流されず、お互いを大事にするところが素敵なカップル。
湊の愛が徐々に重くなっていく様子にも注目です(笑)

可歌まと『狼陛下の花嫁』(全19巻)

偽装婚 コメディ 中華風

あらすじ

実家を助けるため、割の良い仕事があると聞いてやってきた夕鈴。しかし、それは冷酷非情と恐れられる「狼陛下」の偽花嫁を務めることで…

なんか真面目そうなあらすじですが、中身はかなりのコメディです!
設定や時代考証的なものは深くつっこまないでください。「バイト妃」とか普通に言ってる世界観です(笑)

冷酷非情な狼陛下、素顔はほわんと可愛いお人で、なめられないように非情な演技をしている…と見せかけて、本当はそっちはそっちで素だったり。

狼陛下と子犬モードとの高低差でぎゅんときます。
どっちのときも夕鈴への愛にあふれているのが可愛い。

一方で夕鈴側は「全部演技、本気にしてはダメ」とこじらせていき、本当に両想いになれるのかハラハラします。

気楽に読みやすいコメディで、20巻近いけどそんなに疲れず一気読みできます!

鈴木ジュリエッタ『推しに甘噛み』

吸血鬼 オタクちゃん ゆるふわシリアス

あらすじ

吸血鬼のヒナは、オタ活のため日本に単身やってきた。お隣に住む男の子・甘夏くんが推しにそっくりで気になるけど、彼は推しとは似ても似つかない毒舌男子で…

シリアスに分類するかコメディに分類するか迷うところなのですが、割とちゃんと吸血鬼ものなので一応シリアスということで。
流血とか戦闘とか大丈夫な方はぜひ。

ネジのはずれたオタクちゃんと、毒舌だけど心優しい男の子のコンビの交流を描きます。

推しへの愛がまっすぐで、感情表現がストレートなヒナちゃんに絆されていく甘夏くんが可愛い。
吸血鬼ものらしい切なさがベースなんですが、ノリはコミカルで読みやすいです。

持田あき『初めて恋をした日に読む話』

ガチ受験 社会人 無敵ピンク

あらすじ

勉強だけが取り柄の春見順子だが、誰も予想しなかった東大受験失敗をやらかす。それから10年以上たち、冴えない塾講師になった順子が、父親に見放された男子高校生・由利と出会い…

かつて東大受験に失敗した落ちこぼれ塾講師が、不良の男子高校生を東大合格させるため二人三脚で奮闘する受験もの。

アラサー社会人が主人公なのでいろいろ世知辛いものの、高校時代の後悔を吹き飛ばす、という主題がストレートにぐっとくる作品です。

また、東大受験に関しても夢物語感がなく、地に足ついた描写がかなり好印象。
戦略的に東大合格を目指す内容なので、受験を控えている高校生は参考になるんじゃないでしょうか…?(個人の感想です)

ただし、主人公がアラサー女子&男子高校生なので、犯罪!無理!!と思う方はやめときましょう…。

藤沢志月『超絶片思いハイスペック吉田』

ギャグ 残念イケメン お仕事

あらすじ

超エリートでハイスペックな吉田。いつも必ず定時に退社する彼は、なぜか売れっ子漫画家・島風のアシスタントをしていて…?

声に出したくなるインパクト抜群のタイトル通り、ハイスペックなのに恋愛下手で超絶片想い中な残念イケメンのギャグコメです。

片想いの相手が可愛い愛され系ヒロインではなく、頭のネジの外れた変人というのも残念ポイント(笑)

想い人の島風のため健気に尽くす吉田の気持ちに、恋愛回路皆無の島風は全く気付きません。
それでも傍にいられればいい…という一途な吉田がね…可哀想がすぎて。

ラブ要素薄めのギャグなので、ハイテンションコメディが好きな方におすすめです!

あきづき空太『青春攻略本』(全2巻)

男子群像劇 青春 ほろ苦

あらすじ

男子高に通う伊勢崎は、隣の女子高の窓に見えた女子高生が気になっている。やがて彼女の卒業が近づき…

男子高校生たちのバカ騒ぎ系の中でも、かなり青春成分高めな、その名も『青春攻略本』。

好きな人のために必死になったり無茶やったり、それに周りも付き合ったり。
ピュア青春のすべてがここにあります。見ているだけでにやけちゃう…。

男子主人公の少女漫画が好きな方、しっとり系の青春ものが好きな方、きっと刺さると思います!

槙ようこ『きらめきのライオンボーイ』(全10巻)

槙ようこ先生 可愛い ゆるふわ

あらすじ

少女漫画大好き、中でも星さまに夢中なみわ。ある日、星さまにそっくりな男子・桐敦に助けられ…

これに関しては魅力を言語化するのが難しい。

あのレジェンド少女漫画家・槙ようこ先生の引退作で、引っ込み思案な女の子が好きな人と出会って変わっていくような変わっていかないような、やっぱりちょっと変わったような…。

すごく新しいストーリーというわけでもないし、強いメッセージがあるわけでもない、でも、はっきりと槙ようこ先生の集大成感があるんですよ。
槙ようこ先生ぽさ100%と言えばいいのか。

私の語彙力では、とにかく読めば分かる、としか。
少女漫画が読みたい、というときにきっとハマる作品だと思います。

雪宮ふゆ『佐倉は私を好きすぎる』

溺愛 甘々 

あらすじ

彼氏の浮気が原因で失恋した沙羽。それを聞きつけた真面目系男子・佐倉から熱烈に告白され…!?

辛い経験をした主人公が愛されまくって幸せになる話。

とにかく佐倉の愛がまっすぐで爽快!
それでいて重すぎる感じはなく、ただただ沙羽ちゃんを好き!というピュア具合がグッド。

クズ元彼とは冒頭で別れており描写もあまりしつこくないので、ひたすらスパダリに癒されたいときにおすすめです。

蟹沢ちひろ『ふたりじめロマンチック』(全3巻)

運命 いじわる やさしい

あらすじ

幼稚園のときのファーストキスの相手・たじまくんが忘れられない熊森。たじまくんと同姓同名の男子と高校で出会うも、彼とは似ても似つかない不愛想な人で…

これまたストレートなラブコメ!
田島くん、不愛想だけど根は優しいっていう、少女漫画好きが大好きなやつ。絶対みんな好きです。

初恋の相手がきっかけではあるものの、そこはそうこだわらずに、すっと恋が始まる感じがとても良いです。
3巻できれいにまとまっており、序盤から無駄のない展開が楽しめます。

明らかに特別扱いしてきてるのに、なかなかもう一歩踏み込んでこない田島くんにやきもきさせられます…。

加瀬まつり『Re:blue』

年下男子 変化球青春 キュン

あらすじ

家を出て自立するため、中卒で就職した椿。しかし、上司の言葉がきっかけで5年遅れの高校生になることを決意し…!?

2024年の注目作!
まさかの二十歳の女子高生です。

なんとも生き辛そうな椿ちゃんが、自分の力で人生の軌道修正をしていこうとする姿がぐっときます。愛おしい。

初めは「ふつうの高校生」たちとの間に壁を感じ壁を作っている椿ちゃん、うっかり実年齢を知られている煌(キラ)のおかげで徐々にクラスに馴染んでいくわけですが、この煌が距離感バグり系イケメンで最高なんだもう~~~~。

20歳と15歳の恋、正直ありだなと思わざるを得ません(Re:blueに限る)。

赤瓦もどむ『ラブ・ミー・ぽんぽこ!』(全5巻)

たぬき たぬき たぬき

あらすじ

人間の雄と番うために人間界にやってきた化けだぬき・ぽんこ。学校の人気者の双子の兄から謎の好意を、弟からは謎の敵意を向けられていて…

主人公はたぬきです。マジです。
正体がたぬきという設定の美少女ってことでしょ?と思われると思うんですが、割と作中半分くらいたぬき姿なんですよね。逃げも隠れもしないたぬきです。

そのたぬきの婚活ってことからしておかしいんですが、全体的にちょっととぼけたコメディです。

そんな明らかにネタっぽい作品なのですが、内容はふつうに面白いから困るっていう。
最終巻なんてなんか涙がこみ上げてきちゃったりして、まじかってなります(笑)

笑って泣けるコメディが好きな方ぜひ!

海道ちとせ『ウチの万李がお世話になります』

裏表 芸能人 根性

あらすじ

人気俳優・成田万李の臨時マネージャーのバイトをすることになり浮かれていた七星。しかし、万李の素顔は超暴君で毎日振り回されまくり…

あらすじだけ見ると、ありがちと言えばありがち、王道と言えば王道、みたいな「芸能人の裏の顔知っちゃいました」系なんですが、この作品で特筆すべきは主人公の根性…!

そこまでする義理はないのに、万李の無茶振りに応え、文句を言いながらも尽くしまくる。
そんな彼女の姿に、暴君万李も当然ほだされていきます。

主人公がかっこいい少女漫画が好きな方、ぜひ!

四元シマコ『mellow mellow』(全1巻)

ピュア 両想い 王道

あらすじ

昔転校してしまった初恋の人・唯人くんを想い続ける一花の前に現れたイケメン男子は、まさかの唯人くん本人で…!?

ピュアで毒のない少女漫画が読みたいときにはこちらを!

王道の可愛い女の子とかっこいい男の子の恋です。
お互い初恋を大事にし続けてきたピュアさに心が浄化されます。

心のきれいな女の子が好きな方、彼女に優しい彼氏が好きな方、ぜひ!

村田真優『ハニーレモンソーダ』

天然 青春 コメディ

あらすじ

周りのノリについていけず、中学時代は「石」と呼ばれていた羽花。高校ではレモン色の髪の三浦くんに憧れているけれど…

よくある「友達ゼロの女の子がイケメンに構われる話」でしょ!?って思われると思うんですが、(大枠はそうなんですが)ハニレモはやや違います。

勉強だけが取り柄に見える羽花ちゃん、実はスポーツも万能!
その上絵心もあったり、たいがいのことは人並み以上にこなしちゃうスーパー女子なんです。

友達ゼロ女子ものって、私何もできなくて~~うじうじ…みたいなのがありがちなんですけど、羽花ちゃんはハイスぺかつメンタルが強いので好きになれる人が多いんじゃないかしら。
ノリもイメージよりコメディです。

羽花ちゃんがヒーローにおんぶにだっこじゃなくて、きっかけはヒーローにもらうんですけど、ちゃんと自分の力で羽ばたいていく感じが好きです。

あ、とはいえ、初期は結構いじめ描写とかもあったりするので、苦手な人はご注意あれ…
そして、人気すぎるがゆえにやめどきを失い、後半はダレ気味です。やっぱり高2までが面白い。

福山リョウコ『人の余命で青春するな』

芸能クラス 友情 熱い

あらすじ

無名女優の之依は、ある事情によりすべてを諦めていた。しかし、ある日オーディションで悔しい思いをして、「青春したい」と思うようになり…。

福山リョウコ先生の新作は待望の芸能クラスもの!

タイトル通り主人公が余命持ちですが、難病と余命で泣かせにくる浅い話ではありません。

青春素人の芸能人高校生たちが、仲間たちと不器用に青春してみたり、仕事で悔しい思いをしたり、仲間と喜びあったり。
プロの顔とふつうの高校生の顔をする彼らが、青くて可愛くて。

シリアス寄りの芸能ものが好きな人はきっとハマるはず!
福山先生らしい激重感情具合とズレたギャグも良い塩梅。

槙ようこ『ロマンチカクロック』(全10巻)

双子 かわいい ゆるふわ

あらすじ

いつでも元気いっぱいな杏花音とクールな蒼は双子の兄妹。ぽんこつな杏花音は蒼をいつか負かせようと意気込んでいるけど…

ヒーロー役が彼氏じゃなくて双子の兄!というちょっと珍しめのラブコメ。

最初はゆるふわコメディなんですが、徐々に槙ようこ先生らしいぴりっとしたシリアスが増していきます。

やがて双子それぞれに大切な人ができるんですけど、それでもお互いは特別な存在で、反目し合いながらも支え合う様子は尊いの一言。
兄弟愛に弱い人はぜひ読んで…!

今井康絵『シンデレラコレクション』(全6巻)

懐かし少女漫画 モデル 根性

あらすじ

厳しい母のもとで育ち、おしゃれに興味ゼロのニーナ。そんなニーナが雑誌の読者モデルに応募することになって…!?

古いのとだいぶ思い出補正がかかっているのでここに挙げるかどうか迷ったんですが、やっぱり面白いからな~~ってことでご紹介。

よくある地味女子が芸能界デビューする話なんですが、モデルとなったニーナが出会う人々の視点やプロ意識が素晴らしくて。
芸能もの・お仕事ものとして今読んでもめちゃくちゃ面白い。

自分の意識の甘さにぶち当たっても、そのたびに負けるもんかと自分を高めていくニーナがすごく良いと思うんです。

草凪みずほ『よいこの心得』(全2巻)

わちゃわちゃ 青春 男子主人公

あらすじ

愛鷹(あしたか)高校の生徒会長・久遠廉。体育祭全員参加を目指し、不良たちに声をかけていくが追い返され…

「暁のヨナで有名な草凪みずほ先生、過去作も素晴らしいんですよ」その1。

わんぱく生徒会長を主人公に、超真っ当な青春ストーリーが繰り広げられます。
わちゃわちゃ…ではあるんですけど、べったりじゃないドライな感じの生徒会メンバーの関係が良い。

笑ってちょっと泣ける青春ものが好きな方、ぜひ!

榛野なな恵『Papa told me』

1話完結 独自世界観 元気になる

あらすじ

お父さんと二人暮らしの小学生・知世(ちせ)。ある日デパートで気になるものを見つけて…

疲れた社会人にイチオシなのが『Papa told me』。

おませな小学生・知世ちゃんが、なんかもやもやする出来事や割り切れない出来事に、自分の考えをつらつらと述べていく…って感じなんですが、それが読んでてすごくすっきりするんですよ。
心のデトックスになります。

1話完結でどこから読んでも支障ないので、お好きなところからどうぞ!
基本情報は、知世ちゃんとお父さんが2人暮らし、だけ押さえておけばOK。

春田なな『つばさとホタル』(全11巻)

バスケ部 マネージャー 青春

あらすじ

真面目で世話好きのつばさは、重すぎて好きな人にもフラれてしまう。今度はケガした幼馴染を助けるためにバスケ部の臨時マネージャーになって…

主人公が最初ちょっと怖めなんですけど(笑)、世話焼き気質とマネージャーの相性は良く、てきぱき仕事をこなし部員に愛されるデキ女になるのでご安心ください。

部活ものでもあり、一途な恋愛ものでもあり、と思ったら三角関係も入ってきたり、いろんな要素が一度に楽しめる少女漫画です。

クールだけど彼女にだけ優しい系の男子が好きな人!ぜひ。

南塔子『テリトリーMの住人』(全11巻)

多角関係 幼馴染 ひとつ屋根の下

あらすじ

親の離婚により母の地元に引っ越してきた瑛茉。同じマンションの高校生たちは仲が良く、瑛茉は歓迎されていない様子で…

同じマンションに住む男女5人の多角関係もの。

とにかく、主人公の瑛茉ちゃんがど美人。
ぱっちりお目めに小さいお顔と長い手足、常に美しいその姿はまるでお人形さん。

設定美少女じゃなくて、南先生の他作品と比べてもマジでガチの美少女なんですほんと。美しい。

そんな瑛茉ちゃん、かなり冷めててドライで、いまいちうまくいかないご近所同級生たちとも「じゃあ距離を取ればいっか」って感じで全然くよくよしません。

しかし色々あってマンションの一員として幼馴染組たちに受け入れられてくると、過去のことは過去のこととして普通に仲良くしてくれるっていう大人っぷり。

とにかくさっぱりした主人公が好きな方にイチオシです。
あと美少女に弱い方…(笑)

オザキアキラ『ふしぎの国の有栖川さん』(全9巻)

ピュア お嬢様 好青年

あらすじ

厳しいお祖父さまのもと大切に育てられた有栖川鈴は、趣味が落語の古風な女子。女子高通いで男子との接点もなかったけど、電車でやさしい男子高校生・野宮くんと知り合い…

お高く止まっていない品の良いお嬢様と、隙のない好青年がめちゃくちゃお似合いな正統派ラブコメです!
とにかくピュアでピュア。

鈴ちゃんはとてもお育ちの良いおしとやかなお嬢様ですが、大人しい系では全くなく。
気になる野宮くんとお近づきになるためにガンガン行動する姿がほんとに可愛い…!

予期せぬ行動で読者と野宮くんを振り回す鈴ちゃん、めちゃくちゃ愛おしいんです。

南マキ『S・A(スペシャル・エー)』(全17巻)

ライバル 鈍感女子 わちゃわちゃ

あらすじ

幼いときに負けた滝島慧に勝つため、超金持ち校に入学し、根性で滝島と同じ成績トップの特別クラス「S・A組」にいるが、今まで彼に勝てたことは一度もなく…

「S・A」の個性豊かな7人を中心とした楽しいコメディです。
万年2位だけど全くへこたれない光ちゃんが強くて好き。

倒すべきライバルとして意識しまくっていた男がいつの間にか大切な存在になっていて…っていう、可愛い恋愛模様にときめきます。

群像劇的なところもあり、脇キャラたちも丁寧に掘り下げられているのも好印象。
各カップルかなり尊いので全部もだもだしちゃいます。

ちなみに、個人的に『S・A』の制服を超える可愛い制服にはいまだかつて出会ったことがありません。
めちゃくちゃ可愛いので見て…!

林みかせ『うそカノ』

ピュア まったり ツンデレ

あらすじ

片思い中の入谷くんが「彼女のフリ」をしてくれる人を探していると知ったすばる。勢いで「うそカノ」に名乗りを上げ、入谷くんとの偽装交際がスタートして…?

ピュアなカップルを浴びたいときにイチオシなのが『うそカノ』。

ピュアでまっすぐな女の子と、その想いを戸惑いつつもちゃんと受け止めてくれるクール系ツンデレ男子の関係が尊いラブコメです。

「うそカノ」とか言いつつすぐにちゃんと両想いになるんですが、2人の関係がなんだか不思議で。

すばるちゃんが謎に入谷くんにだけ敬語だったり、なんか距離があるような感じもするんですけど、入谷くん側の愛は徐々に徐々に重くなっていくっていう(笑)
見てるこっちが恥ずかしいラブラブカップルになっていきます。

福山リョウコ『覆面系ノイズ』(全18巻)

バンド 片想い しんどい

あらすじ

歌うのが大好きなニノ。小学生のときに大好きな幼馴染・モモが突然いなくなってしまう。海で叫んでいたところを見られたのをきっかけにユズという少年と知り合うが、やがて彼もいなくなり…

めーーーちゃくちゃしんどいバンドもの。
主要キャラ全員片想いで、それぞれが辛い気持ちを隠しながらバンドしてるっていう、ほろ苦青春ストーリーです。

大好きな2人と再会するも、一筋縄ではいかないニノの恋の行方やいかに。

そしてそんなニノの不安定な感情とリンクした「歌」の表現が圧巻。

とにかくすごいもの読みたいときにおすすめ。
あ、でも心が元気なときに読んだ方がいいです…!

中原アヤ『おとななじみ』(全8巻)

幼馴染 ギャグ アホの子

あらすじ

お弁当屋勤務の加賀谷楓。幼馴染のハルに長年片想い中だが、全く振り向いてもらえない。大人になり、諦めて別の恋を探すことにした楓だけど…?

とにかくヒーローがアホなんだけど、そこが愛おしいギャグコメ。
アホだけど楓がピンチのときには駆けつけてくれたり、ナチュラルにかっこいい人たらし系男子です。

ハルがアホすぎてなかなか2人の仲が進展しなくてもだもだしますが…
とりあえずめっちゃ笑えて元気の出る作品です。

アホなラブコメが好きな方ぜひ~~!

樋野まつり『ヴァンパイア騎士』(全19巻+外伝連載中)

ダークファンタジー 三角関係 切ない

あらすじ

黒主学園の夜間部は美形ぞろいで普通科の憧れの的。しかし、彼らの正体は吸血鬼で…

学園長の娘の優姫と幼馴染の零(ゼロ)は、普通科の生徒たちから美しい夜間部の生徒たちを守るガーディアン。
そして、吸血鬼たちが学園の生徒を害さないようにも目を光らせています。

最初は若干明るい学園コメディ感がないではないんですが、徐々に種族の隔たりとか積年の恨みとか難しい話満載のダークファンタジー展開に突入します。
恋愛面はざっくり言うと三角関係ですがこれもま~~一言では言えない複雑な話でして…。

そんな大きな流れの中で翻弄される優姫たちなんですが、流されるだけでなく、それぞれの立場から大切な人のためにもがく姿が熱い…。
最後まで手に汗握る展開が続きます。

ただ、吸血鬼ものなので流血シーンがあったり割とグロめなので、苦手な人には無理におすすめしない感じ。

赤瓦もどむ『兄友』(全10巻)

ピュアピュアピュア 両想い ギャグ

あらすじ

七瀬まいと兄・雪紘の部屋の間の壁は薄い。ある日まいは、雪紘とその友達・西野さんの会話を聞いてしまう。「妹さん…可愛いな」…筒抜けなんですが!?

ピュア両想いギャグコメと言えば!!!な作品。

可愛いと思ったら可愛いと言い、好きだと思ったら好きだと言う、シャイだけど感情表現がストレートな西野さんが最高。
お互いを尊重し大切にしあう、「恋っていいな」なカップルです。

だけどストーリーとしてはすんごいギャグです(笑)
めちゃくちゃ笑わせてくれるので、ぱーっと笑ってキュンを摂取したいときにぜひ。

森下suu『ショートケーキケーキ』(全12巻)

切ない 下宿 雰囲気

あらすじ

天の家から学校までは片道2時間。特に不満はなかったけど、友達の下宿先に泊めてもらったら自分も下宿したくなってきて…

澄んだ空気感が素敵な作品。

冷めているわけじゃないけど、落ち着いていて何事にも動じない天ちゃんですが、下宿先での出会いによりちょっとずつ変化が。
恋をしてわたわたする様子がとっても可愛いんです。

ストーリーとしてはシリアスで、やりきれない話でもあるんですが、常にフラットな天ちゃんにみんなが救われていきます。

やまもり三香『椿町ロンリープラネット』(全14巻)

切ない 下宿 雰囲気

あらすじ

父親の借金返済のため、住み込みで家政婦をすることになった大野ふみ。家主である小説家の先生からは冷たくあしらわれ…

若い男の家にJKが住み込み家政婦ってどういう話やねんって感じですが、少女漫画なので!そこはいったん置いといて!

ダメな父親のせいで若いのに苦労続きで老成気味のふみちゃんと、同じく若いのに若さを感じない先生との、なんか初々しさのないやり取りが新鮮でいい感じ。

そして、好きな人ができてちょっと浮かれるふみちゃんは、ただのふつうの女の子でとても可愛いのです。

花芽宮るる『内海くんの恋のうた』

偽装カップル 音楽 透明感

あらすじ

クラスに馴染めず一人で過ごす栞の心の支えは、推しアーティスト・カナデ。ある日、同級生の内海くんがカナデ本人と知ってしまい…!?

ラブソング作りのため恋を知りたい…と言う推しの彼女になってみちゃう話。

個人的には隠れ名作と思っています。
事情により偽装カップルになるという、類似作が無限にありそうな鉄板な題材なんですが、だからこそ面白さがはっきり出ると言いますか。面白いですこれ。

なんといっても透明感があって素晴らしい。

また、偽装カップルものにありがちな「強制感」がありません。
どちらかが弱みを握っているとかストーカー避けとか、そういう後ろ向きな話ではなく。
推しのラブソング作りに協力するということで、二人とも前向きに恋愛ごっこを楽しんでいるのがとても良い。

割と口数少なめの似たもの同士カップルなので、距離の詰め方もゆっくりで良い感じ。
穏やかな恋模様に癒されたい方におすすめです。

馬あぐり『スタジオカバナ』

透明感 ピュア 泥沼

あらすじ

真面目で人の頼みが断れない牧ゆかり。なりゆきで同じクラスの不良少年・日下優助の面倒を見ているが、ある日彼の美しい歌声を聞き…

ピュアで良い子な牧ちゃんと、すれた美少年の日下くんのダブル主人公な感じです。

自分の世界を持つ日下くんに惹かれる牧ちゃんと、社会人や大学生に交じってバンドやってなんかいろいろ汚れちゃってる日下くん。

牧ちゃんサイドのお話はとことんピュアで透明感があり、一方日下くんサイドはどろどろです。
落差というか対比がすごい作品。

日下くんサイドの話が暗いので、牧ちゃんの心の清らかさが際立ち、主人公なのに出てくるだけで読者をときめかせます。
そんな牧ちゃんに影響され浄化されていく日下くんが、徐々に高校生らしい表情をするようになるのが可愛くて愛おしい。

河原和音『青空エール』(全19巻)

体育会系 根性 一途

あらすじ

甲子園のアルプススタンドで応援をするブラスバンドに憧れ、初心者だけどブラバンの名門・白翔高校の吹奏楽部に入学したつばさ。しかし周りは経験者ばかりで…

ガチで体育会系な吹奏楽部にうっかり入部してしまった女の子のお話。

周囲はみな経験者どころか、その中でもさらに実力のある本気のガチ勢たち。
名門なのでもちろん顧問は鬼怖いし、上下関係も厳しいという地獄…。

だけど!その状況でも根性で食らいついていくつばさちゃんが立派で泣ける…!

そんなつばさちゃんの心の支えとなるのが、野球部の大介くん。
お互い辛い環境に身を置きながら、目標に向かって励まし合う姿が…もう…甘酸っぱ~~~!って感じで、ガチ部活だけかと思いきや意外と胸キュン要素の多い名作です!

八神千歳『ボクのプラチナレディー』(全3巻)

ギャグ 顔面つよ 家族愛

あらすじ

出稼ぎ中の母に変わって6人兄弟を支える愛。貧乏暮らしだけど大丈夫!なぜなら愛がお金持ち校の城華学園に成績トップで入学し学費免除されるから!!…のはずだったけど…。

学費全額免除と聞いていたのに、実はトップ入学の「PS(プラチナスチューデント)」が他にもいて、学費免除の座を賭けて争う羽目になるという、ドタバタコメディーです。

しかし!とにかく愛ちゃんが元気いっぱいで家族思いなので悲壮感ゼロ!
途中で結構散々な目に遭いますが、おおむね笑って読めます。

そして愛ちゃんとPSの座を争う2人のイケメンの顔面がお強いこと…。
顔も強いし色気もすごい。

愛ちゃんの兄弟たちもとっても良い子で可愛いのでとにかく癒されます♡

中原アヤ『ダメな私に恋してください』(全10巻+続編6巻)

ギャグ 笑える コミュ力おばけ

あらすじ

職無し、貯金無し、アラサー女子のミチコ。現在、大好きな戦隊ヒーロー・イシャグリーン似の年下男子に絶賛貢ぎ中。貢ぐために自分の食べるお金にも困っていたところを、昔の上司である黒沢主任に助けられ…

残念女子が幸せをつかむまでのドタバタギャグコメ!
同世代にはちょっときっつい感じのあらすじですが、すぐに地獄は抜け出すのでご安心を(?)。

そんな残念感漂うミチコですが、真の姿はコミュ力おばけの天然人たらしで、出会った人みんなとすぐに仲良しになっちゃいます。かっけー。
そしてミチコの元気パワーで周囲も明るくハッピーに!

ついには昔の鬼上司もなんか優しくなるようなならないような。

笑って笑える明るく楽しいラブコメです!

佐々木奈緒『放課後は君の彼女』(全3巻)

年下彼氏 両想い 明るい

あらすじ

彼氏も好きな人もいたことのない柊華(しゅうか)。ある日合コンで出会った後輩男子が気になってきて…

まっすぐな主人公と、冷静な後輩男子のピュア恋です。

お相手となる後輩のモモは、柊華ちゃんのことをよく見ていて、柊華ちゃんが欲しい言葉を欲しいタイミングで言ってくれる最強の彼氏。

柊華ちゃんの気持ちを尊重してくれる包容力がかっこよすぎる…!
それでいて年下らしい可愛いところもあり、良いとこどりの最高なヒーローなんです!

そんなモモのことを年下扱いせず、素直に頼ってくれる柊華ちゃんも良き彼女。
とってもお似合いのカップルなんです~~かわええ。

ミユキ蜜蜂『なまいきざかり。』(全23巻)

真面目女子 適当男子 わちゃわちゃ

あらすじ

バスケ部の先輩を好きになり、マネージャーとして入部した由希だが、感情を表に出すのが苦手で好意を伝えられない。そのうち先輩に彼女ができたと知り…

真面目で何事にも動じない(と思われているが顔に出ないだけでそうでもない)バスケ部マネの由希ちゃんが主人公なんですが…。

そんな由希ちゃんの可愛いところを一人見抜いてべた惚れになり、ガンガンガンガン攻めてくる一個下の成瀬の一途さが最高なラブコメです。

絶え間ないオフェンスっぷりに由希ちゃんもおせおせになるんですが、頑なに落ちようとしない様子がもうもどかしくて可愛くてたまらん。
とにかく顔の良い男子からバキバキに溺愛されたい方にぴったりの作品です…!

また、コメディみも強く、脇キャラたちも個性豊かなので、結構ゲラゲラ笑えます。
ギャグも好きだしラブコメも好きって方ぜひ。

水野美波『虹色デイズ』(全16巻)

男子群像劇 青春 切ない

あらすじ

初めての彼女とのクリスマスデートを控え浮かれる夏樹。そこにチャラい友達たちが水を差してきて…

男子4人による群像劇の名作です!

キャラが違うけどなんか仲良しなおバカ4人組。
4人それぞれの恋がゆっくりゆっくり進展していったり時に戻ったりしながら、流れていく高校生活を穏やかに描いています。

男子主人公の作品ではありますが、それぞれのヒロインたちがめちゃくちゃ可愛く、女の子たちも頑張ります!
ヒロインが添え物じゃない感じが素晴らしい、好き…!

とにかく青春を摂取したいときにぜひぜひおすすめしたい作品です!

なるき『メガネ、時々、ヤンキーくん』

ヤンキー メガネ こわキュン

あらすじ

中学時代にパシリにされていたのでヤンキーが苦手な百瀬。真面目で大人しそうな壱倉くんと同じ部活に入ったのだけど、彼は元ヤンだった…!

タイトルは「時々ヤンキー」なんですが、どちらかというと「時々メガネ」ってくらい、ヤンキーオーラがにじみ出ちゃってる壱倉くん(笑)

流行りの(?)マイルドヤンキーではなく、私服もいかついバキバキのテンプレヤンキーです。

なんですけど…かっこいいんですよね…。

ヤンキー辞めたくて一生懸命一般人になりきったり、喧嘩しないでと言われたらぐっとこらえたり、素直に努力しているところが可愛くて、
いかにもヤンキーっぽいしゃべり方や立ち振る舞いがかっこいい。

読んだ人にしか分からない魅力があります。

湯木のじん『ふつうな僕らの』(全8巻)

透明感 ピュア 苦い

あらすじ

街で偶然出会った、同じ学校の先輩を好きになった椿。無事再会し、「先輩と普通の幸せな恋がしたい」と告白するが、彼は耳が聞こえなくて…

お相手となる先輩がハンデ持ちで、椿ちゃん自身も大病の経験がある、一見ふつうではない2人。
初めは先輩の心の壁によりなかなか距離が近づかずモヤモヤしますが…。

しかし!椿ちゃん、そんな先輩のめんどくさいところも全部受け止めてくれる器のでかい女なんですよ~!
最高。好き。

途中から本当に「ふつうのカップル」にしか見えなくなってくるから不思議。

いつも自然体な椿ちゃんに癒されます。

アリハラナオ『きよく、やましく、もどかしく。』

ギャグ アホ キュン

あらすじ

強めな見た目で恐れられるギャル・円城寺遥。しかし風紀委員長の藤井だけは彼女を恐れず、(服装違反の取り締まりのため)毎日のように構ってくるのだが…

態度は悪いけど根は真面目な遥ちゃんと、優等生だけど不真面目な藤井の正反対カップルの笑えるラブコメ。

遥ちゃん大好きな藤井が本当にアホなんです。
過剰な愛が重くておバカで可愛い(笑)

それをスルーできずいちいちツッコミ入れちゃう遥ちゃんの真面目感も最高に好き。

凸凹カップルの夫婦漫才が癖になります。

椿いづみ『俺様ティーチャー』(全29巻)

ギャグ シリアス 友情

あらすじ

元番長・黒崎真冬は学校を退学になり、転校することに。これからは普通の女子高生として過ごすことを決意するのだが、転校先の緑ヶ丘学園も荒れていて…

『俺様ティーチャー』の魅力を一言で言うのは難しいのですが、まとめるとギャグです。

ギャグなんだけど…ストーリーはかなりシリアスでミステリー的な要素もあり…、ラブコメ…感はないけど友情は熱く、そして主人公がアホの子…ギャグ…。

いろんな要素を一度に楽しめる贅沢な作品です!!(雑)

特に素晴らしいのは切れ味鋭いギャグと、仲間の絆・友情。
その辺に弱い人はぜひ読んでみましょう!名作です!

旗谷澄生『放課後ブルーモーメント』(全3巻)

眩しい青春 しっとり わちゃわちゃ

あらすじ

真面目なのに要領が悪く、ついには夏休みの補習に引っかかってしまった鈴。同じく補習組の人気者・清登から夏の思い出作りに誘われ…

真面目で遊びを知らずに生きてきたけど、本当はキラキラした「不真面目」に憧れてきた鈴ちゃんのひと夏の冒険を描きます。

人気者だけどどこか陰のある清登くんと仲良くなり、ふつうの高校生らしく遊びを覚えていく鈴ちゃん。
エモい…。

個人的には3巻くらいできれいにまとまる少女漫画が結局最強だと思っているのですが、『放課後ブルーモーメント』はまさにそれ。
夏の始まりから終わりまでをしっとりと描いた名作です。

夏の終わりに彼らの関係がどうなるのか、ドキドキしながら読んでしまいます…。

日向きょう『ブラザー・トラップ』(全10巻)

三角関係 奪い合い シリアス

あらすじ

苦い恋の経験を持つあかりは、恋に消極的。しかし、たまたま出会った大学の後輩・和泉くんに惹かれていき…

タイトルでバレてるようなものなのでさくっとネタバレすると(1巻で分かる範囲)、好きになった人が実は元彼の弟でどうしよう!?な話です。

元彼の弟と付き合って良いものかと苦悩するあかりちゃんが真面目で良い子…。

そして物語は兄弟(元カレ・今カレ)のあかり奪い合い三角関係に突入するわけですが、あかりちゃんが誠実なんでね…そこまで泥沼感はありません(たぶん)。

割と最後の方まで展開が読めないので、ハラハラドキドキしたい方におすすめです。
ちなみに私は兄推しです!

幸田もも子『センセイ君主』(全13巻)

ギャグ ピュア 神当て馬

あらすじ

とにかく彼氏がほしい女子高生・佐丸あゆは。頑張って彼氏をゲットしようとするものの空回りしてばかり。臨時教師でやってきた弘光先生のことが気になるけど、全く相手にされず…

定番のイケメン教師とJKの恋(定番と言っていいのか少女漫画…笑)。

特技とかはないけどとりあえずガッツのある主人公・さまるんが、つれない先生に猛プッシュをかけるラブコメ。
コメディというかもはやギャグで、ほんとに文字通り笑い転げます。

さまるんが心の清らかなピュア天使で、アホなんだけど本当~~~に可愛いんです!
先生への「好き!」があふれ出ちゃってるところが愛おしくてたまらないし、先生が落ちちゃうのも大納得。

川村 美香『だぁ!だぁ!だぁ!』(全9巻)

懐かし少女漫画 家族愛 キュン

あらすじ

ママが宇宙飛行士になるという夢を叶えるため、知り合いのお寺で暮らすことになった中学生の未夢(みゆ)。しかし、預けられた先のおじさんは修行の旅に出てしまい、感じの悪い息子・彷徨と二人きりに…。そこに突然降ってきたのは…赤ちゃん!?

名作少女漫画『だぁ!だぁ!だぁ!』も外せません。

いわゆる同居ものですが、ヒーローの彷徨がかっこいんだもう~~~。
ツン多めのツンデレで態度悪いけど、本当は心優しくて困った人を見たら助けてくれる最高の男子。

そんなイケメンとの同居ってことでドキドキなんですが、2人きりじゃなくて宇宙人の赤ちゃん(!?)とおまけのペットもついてきてドタバタコメディになるのが良い感じ。

秘密を共有し、慣れない子育てに目を回しているうちに、ぐっと近づいていく2人の距離…!
家族愛が詰まった最強の王道学園コメディです。

中原アヤ『ラブ★コン』(全17巻+番外編1巻)

コメディ 甘酸っぱい キュン死

あらすじ

女子としてはデカすぎる身長がコンプレックスの小泉リサ。自分より背の高いイケメン・鈴木くんを好きになったのを、同じクラスの身長小さめ男子・大谷敦士に知られ、お互いの恋が成就するように協力することになったが…?

デカすぎるリサと、小さすぎる大谷の爆笑ラブコメです。
なんか令和の時代に改めて見るとやや前時代的なあらすじですが、コメディ!ですので!ご容赦ください~~。

爆笑コメディではあるんですが、中原アヤ先生の他作品に比べるとしっとりした空気感(中原先生比)で、ままならない恋模様が甘酸っぱい作品です。

高校生のピュアな恋愛が眩しいので、大人こそ読んでおきたいかも。

高渕アスミ『クラスの陰キャに彼氏の才能がありすぎる』

無自覚天然 偽装カップル キュン

あらすじ

彼氏と高校が分かれて自然消滅されてしまった心羽。傷心の彼女の前に現れたイケメンは…クラスの陰キャ・水間! 勢いで水間に彼氏のフリをお願いして…

元彼を見返すために彼氏のフリをしてもらう…っていう、ありがちと言えばありがちな設定ですが、タイトル通りお相手の水間がスパダリすぎて!

とにかくピュアでまっすぐなヒーローです。

女の子に免疫がなくていちいち赤面しちゃう初心なところがある一方、あまりの心の清らかさからとにかく言動がストレート!
まっすぐに心羽ちゃんを褒めたり心配したりするのが本当に最強彼氏すぎる…っ。

ピュアすぎて逆につかみどころがない、そんなヒーローに振り回されたい方におすすめです!

湯木のじん『山田家の女』(全6巻)

ピュア 可愛い 片想い

あらすじ

バツ3祖母・バツ2母・シンママ姉に囲まれ女だけの家で育ってきた三葉。堅実な恋愛を夢見ていたのだが、事故により不良と噂の窪くんのパシリになり…

主人公・三葉ちゃんの好みのタイプというのが「派手さはなく誠実で会話はウィットに富んでいる」。
これをことあるごとに唱え続けるんですよ…可愛すぎません?

そんなとぼけた三葉ちゃんと、つかみどころのない窪くんが軽口をたたき合いながら仲良くなっていくのがめちゃくちゃキュンとします。

派手さはないですが、誠実でウィットに富んだ恋模様に惹かれる方、ぜひ!

森下suu『ゆびさきと恋々』

穏やか ピュア主人公 大学生

あらすじ

耳が聞こえない雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩に助けてもらう。彼は雪の障がいを知ってもふつうに接してくれて…

ハンデ持ちだけど全然ネガティブな感じはなく、とにかくふつうの天然可愛い女の子が主人公。
同情誘う系が苦手な方も全然問題ないと思います!そういう子じゃないので。

それよりも「音がない世界」が、うーんこう言っていいのか分からないんですけど、すごくロマンティックなんですよ。
雪ちゃんの静かな穏やかな世界がすごく伝わってきて。

行間読ませる系の作品が好きな人はたぶんかなりハマるやつ。

日向きょう『あした、君と恋を知る』

ピュア キュン マイペース

あらすじ

七海莉央が数学の授業で席を借りている汐屋くんは、ぶっきらぼうでちょっと怖い。でも、話してみると本当は良い人で…

ピュアでピュアな王道少女漫画です!!!

ちょっと考え込みがちな女の子と、それを否定せず、でも思ったことを言ってくれる男の子。
自分のことを理解してくれる男子って最高ですよね…!

2人の甘酸っぱく尊いやり取りに悶絶します。

縞あさと『君は春に目を醒ます』

SF 幼馴染 片想い

あらすじ

小学四年生の絃は、いじめっ子から守ってくれる優しいお兄さん・千遥(ちはる)のことが大好きだった。しかし、千遥は病のために「コールドスリープ」して会えなくなってしまい…

「一生歳の差が縮まらない」でお馴染み、切ない初恋の題材になりがちな「近所のお兄さん」が、コールドスリープにより同級生になるというお約束破りの展開。

コールドスリープ自体はSFネタなんですが、頭使う系の話ではないので、SFに知識や興味がなくても問題ありません。

同い年になっても小さな子どものように自分を溺愛するお兄さんにモヤモヤする絃ちゃんに対し、
お兄さんはお兄さんでただの高校生でしかなく、同級生になった絃ちゃんと自分との関係に戸惑っていて…。

とにかく他に例のない関係性なので、この恋がどこへ向かうのか読者もハラハラ。

全体としてはしっとりした雰囲気が素敵な作品なんですが、ゆるっとしたコメディ感もあり、なんか癖になります。

南波あつこ『スプラウト』(全7巻)

すれ違い 同居 切ない

あらすじ

バイト先の優しい先輩と付き合い、友だちもいて、それなりに充実した日々を送る池之内実紅(みく)。しかし、ある日突然、実紅の家で下宿生を受け入れることに。戸惑う実紅の前に現れたのは、学校一の美少女・小澤みゆきの「彼氏」で…。

お互い彼氏彼女持ちで始まるボーイミーツガール。

同じ家で暮らすうちに、なんとなく友達以上な感情を抱くようになるけど、それを表には出せない、自分でも認められない、という複雑で切ない物語です。
始まる前から終わってる恋というか、そもそもこれは恋なのか。

特に何も悪いことはしてないんですが、チクチクとした背徳感がお腹にたまってずしっと来ます。
幸せなだけじゃないラブコメが読みたいときにぜひ。

槙ようこ『愛してるぜベイベ★★』(全7巻)

家族愛 切ない 可愛い

あらすじ

片倉結平、17歳。ある日5歳の女の子・イトコのゆずゆが結平の家にやって来た…。ゆずゆの母親が消え、しばらく片倉家に身を寄せることになったゆずゆ。なぜか結平がゆずゆの面倒を見ることに!?

名作少女漫画のひとつ、『愛してるぜベイベ★★』!
軽そうなタイトルですが、中身は育児放棄やらいじめやらで結構重たい!
(あの時代のりぼんってこういう感じですよね…!)

しかしそんな重いストーリーであるからこそ、結平の明るさ、ゆずゆちゃんの愛らしさが光るんです。
チャラくてバカだけど、人のことをよく見ている結平にはきゅんとするし、ゆずゆちゃんには本当に癒されるし。

お互いを想う純粋な気持ちが素敵な作品。
恋愛よりも家族愛的なものに弱い方ぜひ。

幸村アルト『コレットは死ぬことにした』(全21巻+後日談1巻)

ほんわか 癒し 切ない

あらすじ

薬師のコレットは休む間もない激務に耐えかね、とうとう診療所の裏の井戸に身を投げた。そして気が付くと冥府にいたコレット。そこには病に臥せる冥王・ハデス様がいて…

タイトルほど鬱々とした内容ではないし、見た目ほどふわふわした話ではありません。

ひょんなことから神様たちと交流することになった薬師の女の子のお話です。

死者たちが最後に向かう冥府を舞台にしたファンタジーで、「死」と「生きること」にまつわるお話が、ときに切なく、ときに前向きに描かれます。

登場人物たちの穏やかなやり取りに癒されつつ、何か生きるために大切なことを得ることができるような、そんな作品です。
身近な人を亡くしたことがあるかによって、受け止め方が変わりそうな感じもする。

師走ゆき『高嶺と花』(全18巻)

ギャグ ピュア キュン!

あらすじ

美人姉の替え玉として、父の勤め先の御曹司・才原高嶺とのお見合いに行くことになった野々村花。見合いの席に現れた高嶺の偉そうな態度にブチギレ、てっきり破談と思いきや、なぜか高嶺に気に入られ…!?

性格に難ありなエリートと、怖いもの知らずのJKという組み合わせが最強な『高嶺と花』。

いろいろ困ったところがあるものの、根はピュアで可愛い善人な高嶺さんが可愛くてたまらん。

肩書きだけは優良物件な高嶺さんですが、いわゆる残念イケメンで、年下の花ちゃんからばっさりいかれるのが可哀想かわいい…(笑)

内容としてはさっぱり明るいギャグコメなので、ゲラゲラ笑ってついでにキュンキュンしたいときにはこちらをぜひ!!

斉木久美子『かげきしょうじょ!!』

芸能 青春 女子校

あらすじ

憧れのオスカル様になるため、紅華音楽学校を受験したら渡辺さらさ。無事合格したさらさは、試験の日に桜の下で出会った美少女・奈良田愛と同室になる。彼女は不祥事でクビになった元JPX48のメンバーで…。

宝塚、AKB48、そして歌舞伎。
日本の3種類の「スター」をモチーフにした「芸事」がテーマの作品です。

濃いネタを3つも取り入れて大丈夫か?って感じなんですが、どの分野も愛とリスペクトたっぷりに描かれ、ひとつの作品の中でばっちり調和しています。

歌舞伎に因縁を持ちながら歌劇団の道へ進んだ女の子と、アイドルを辞めて歌劇団へやってきた女の子。
異なる経歴を持つ凸凹コンビの活躍には鳥肌が立ちます。

芸能ものではありますが、よくある「私がいきなりデビュー!?」ってやつではなく、(多少ご都合主義なところはもちろんありますが)かなりシビアな作品に分類されると思います。
女の子たちが本気で切磋琢磨する作品が好きな方、ぜひ。

福山リョウコ『恋に無駄口』(全12巻)

わちゃわちゃ 男子主人公 ギャグ

あらすじ

共学化した元女子高に入学してきた、顔だけはいい男子4人、仁科・葵・シロ・マヤ。彼らは「無形文化遺産代行保存部」、通称「無駄部」を結成し、やってもやらなくてもいい無駄な検証に放課後を費やす。日々をゆるく楽しく自分らしく生きる彼らの青春無駄遣いラブコメ!

顔の良い男子たちのゆるーいギャグが癖になるラブコメ。

基本1話完結でさくさく読めます。
ちょっと独特なノリのギャグがめっちゃくちゃ楽しい。

終始ボケてるギャグ漫画なんですが、ラブコメパートがめちゃくちゃ尊い…!
割とシンプルな思考回路で生きてる無駄部に対し、ちょっとめんどくさくて素直じゃない各ヒロインが可愛くて可愛くて。

あとはとにかく顔が良いんでね…。顔が。
ときめくしかないです。

藤もも『ひかえめに言っても、これは愛』

ヤンキー 真面目女子 溺愛

あらすじ

人に頼るのが苦手で、大量の持ち物により自力で物事を解決してしまう天川理沙。ある日、雨の中倒れている少年に予備の傘とタオルを渡したら恩返しに現れ…

定番の、助けたヤンキーに懐かれる系です。
ヤンキーというのは本当に義理堅いものですよね…。

これ系だと孤独な一匹狼ヤンキーが多いものですが、こちらのヤンキーは人望おばけなリーダータイプ。
人懐っこい言動にキュンとしてしまいます。

一方でリサちゃんの方はかなりの真面目ちゃんで、人に頼るのが苦手。
でも大人しい系ではなく、嫌だと思ったことははっきり言う、芯のあるところが素敵な女の子です。

そんな人間的に優れた2人なので、惹かれ合うと同時にお互いをとてもとても大切にします。
ピュアで一途なやり取りが愛おしくてたまりません。

ただ、ヤンキー模様が結構ガチで、抗争的なのもあるので流血系が苦手な方はご注意を。

卯月ココ『恋せよまやかし天使ども』

腹黒くない 裏の顔 天使

あらすじ

見る人をメロメロにする完璧美少女の桂おとぎ。ついたあだ名は「心撃の天使」。同じく完璧優等生の一(にのまえ)を自分の恋のお相手に相応しいと思っていたのだが…

中身はざっくりサバサバなエセ天使ちゃんのターゲットもエセ天使でした、な話。

2人ともお顔が強いので、腹黒×腹黒の話ね!と思われると思うのですが、これが違うんですよ。

パブリックイメージと印象がかなり違うだけで、2人とも中身もちゃんと良い子!優しい!善人!!

優しさゆえに周りの期待に応えて天使を演じ続けてきた2人が、素の自分をさらけ出せる相手に出会い、心許し合っていく…ってな感じなんですね。エモい。

特に主人公のおとぎちゃんが男前美少女で最高なので、ぜひぜひ読んでいただきたい。

青木琴美『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(全22巻)

音楽 しんどい 強主人公

あらすじ

歌うのが大好きな高校生・小枝理子。ある日ナンパしてきた青年に一目惚れ。付き合うことになった彼の素性は謎めいていて…?

少女漫画で一番「熱い」作品は?と聞かれたら、これを挙げる気がする。
ってくらい熱い作品です!

主人公の理子は、その歌声を武器にデビューすることになるんですが、業界の裏事情に触れ絶望……

と思いきや、天性の「歌うのが大好き」というポジティブオーラにより全てをはね返し、無双します。

シビアな芸能界事情が怖すぎるんですが、それに負けない理子の姿がまじでまじでかっこいい…!
Mステデビュー回なんて最高すぎて百万回読んでも飽きないです。

草凪みずほ『暁のヨナ』

アジア風ファンタジー 絆 わちゃわちゃ

あらすじ

高華国の王女・ヨナ姫が16歳を迎えた誕生日の夜、謀反により父王イルが殺された。城を追われたヨナは従者・ハクとともに、ハクの故郷へ身を寄せるが…

紹介するまでもない超人気作ですが、あえて伝えるとしたら…

『暁のヨナ』、思ってるよりコメディです…!

美麗すぎる絵柄と重たいあらすじに、超シリアスファンタジーを想像されている方も多いかなと思うんですが、草凪みずほ先生の持ち味はシリアスとコメディのバランスの良さ!

最初こそ暗い出だしですし、もちろんメインのストーリーはめちゃくちゃ重たいんですが、ところどころでしっかり笑わせてくれるので意外と軽く読めるのではないかと。

そして、「ヨナ」の魅力はなんといっても、登場人物同士のつながり。
一回限りのいわゆるゲストキャラはほぼなく、後からキャラ同士が思わぬ繋がりを見せて熱い…!

だから読めば読むほど面白く、やめられなくなります。

熊岡冬夕『花君と恋する私』(未完)

正反対恋 ピュア 切ない

あらすじ

成績優秀で真面目なクラス委員長・坂下七世。ある日停学中の不良・花君と偶然話してから、彼のことが気になってしまい…

「なんか少女漫画っぽいものが読みたいな」というときにイチオシなのが『花君と恋する私』。
少女漫画っぽい要素が詰め込まれた王道の作品です。

愛され系優等生の七世ちゃんが、不良の花くんに恋してしまい、果敢に攻めるも相手にしてもらえず…。

下心なく、小細工なく、ストレートに好意を伝える七世ちゃんが愛おしすぎる。
なんやかんやでなかなか上手くいかない恋模様にハラハラします。

個人的にはかなりの名作だと思ってるんですが、残念なことにおそらく未完です。
それなりにキリの良いところまではいっているので、割り切れる人は読んでみてください。

森下suu『日々蝶々』(全12巻)

ピュア 雰囲気 可愛い

あらすじ

超美少女のすいれんは、平穏に暮らすためにほとんど喋らず、友達に守られて生きていた。ある日、上級生に絡まれていたところを空手部の川澄くんが助けてくれて…

おそらく好き嫌いがはっきり分かれるんですが、好きな人はすごくハマるやつ。

主人公のすいれんちゃん、全くしゃべりません。
病気ってわけではないのですが、過去にいろいろあって「しゃべらない」と「しゃべれない」の間くらいの感じ。

そこがイラっとくる方は読まない方がいいんですが、気にならない方はたぶん楽しく読めます。

しゃべらないだけで、好きな人と仲良くなれるようにめちゃくちゃ積極的に頑張るんですよ、すいれんちゃん。
こういう子が頑張ってるの見てると泣ける…。

無口な女の子と無口な男子の恋模様、どうなることかと思いますが、お互い気を許して徐々にしゃべり始める2人がすんごく可愛い。

福山リョウコ『悩殺ジャンキー』(全16巻)

モデル 俺様 わちゃわちゃ

あらすじ

美少女なのに笑顔が作れずオーディション連敗中のモデル・ナカ。ある日、超人気モデル・ウミが実は男だと知ってしまう。口止めとして「ジャンク」のイメージモデルをウミと務めることに…!

超人気の優等生モデル(ただし男)と、笑顔が作れない問題児モデルがもがく姿を描いた作品です。
ちょっとアレなタイトルですがエロくないです。

「悩殺ジャンキー」で私が好きだなーと思うのは、主人公2人とも特に夢がないところ。
女装モデルのウミはなりゆきでモデルになったら大成功しちゃって…みたいな感じだし、ナカちゃんの方はフラれた先輩を見返すためにモデルになっただけ。

絶対モデルになるぞ!という熱い思いがあったわけではなく、モデルになってこうなりたいという夢があったわけでもない。

だから最初はただ仕事をこなしているだけなんですが、徐々に「これじゃ駄目だ」「こうなりたい」が出てくるんです。
その過程がすごく胸に迫って、最初から野望を持って努力してる子も良いんですけど、ふつうの中高生っぽい感じが好き。

あと、男姿のウミがかっこよすぎて、全女子が惚れるやつ…

羽海野チカ『ハチミツとクローバー』(全10巻)

群像劇 全員片想い コメディ

あらすじ

美大生の竹本は、ある日小さくて可愛らしい少女・はぐみと出会い、想いを寄せるように。一方、同じアパートの破天荒な先輩・森田も何かとはぐみに構って…

しっとりとした雰囲気と全力ギャグのギャップが素晴らしい「ハチクロ」。
「全員片想い」でおなじみのあれです。

なんといっても全員片想いですから、とにかく切ないです。しんどい。

なんですが、不思議と幸福な作品でもあります。

全員すっきりハッピーエンド…とは言えないかもしれないんですが、「片想いも意味があった」と思わせてくれるような、素敵な作品です。
ラストはボロボロ泣いちゃうと思うんですが、「つらい」「悲しい」の涙とはちょっと違うかなと。

タヤマ碧『ガールクラッシュ』

K-POP 美女 努力型

あらすじ

万能で学校のカリスマ的存在の百瀬天花だが、想いを寄せる幼馴染・晴海にはいっこうに振り向いてもらえない。そんな彼が、最近K-POPかぶれの変わり者・佐藤恵梨杏と親しくしていると知り…

道行く人がみんな振り返るバキバキの美少女が、K-POPアイドルを目指す!というお話。

途中で渡韓したりするんですが、K-POP知識ゼロでも楽しめます!
詳しい人はもっと楽しいのかな?(だといいな)

とにかく主人公の天花ちゃんが美しく、そしてダンスシーンが圧巻…!
静止画なのに各キャラが本当に踊っているかのよう、そしてダンス絵が画一的ではなく、キャラごとの個性がめちゃくちゃ伝わってきて、本物のMVを見ているかのような気持ちに。

主人公が美女であるものの、要領の良いだけの凡人型なのもめちゃくちゃ良い。
レベルの違う天才たちと努力で渡り合っていくところがぐっときます。

藤井みほな『GALS!』(全10巻+続編全5巻)

圧倒的パワー 友情 懐かし少女漫画

あらすじ

勉強キライ、遊ぶの大好き、渋谷大好き! 自由に楽しく生きるギャル・寿蘭。ある日、同級生の星野綾が援助交際しているといううわさを聞いて、思わず本人に聞いてみたら…

2000年前後の渋谷を舞台にした『GALS!』。
20年以上も前の作品なわけですが、古さは感じません(もちろん用語は多少古いけど)。

『GALS!』の魅力はなんといっても、主人公のカリスマギャル・蘭ちゃんの圧倒的ポジティブパワー。
自分の価値観をしっかり持ち、その通り生きる彼女がめちゃくちゃかっこいいんです。

また、能天気なだけのJKの話ではけしてなく、当時の社会問題に切り込んだストーリーは読みごたえたっぷり。
今読んでも何か感じることがあるんじゃないかと思います。

水野美波『恋を知らない僕たちは』(全11巻)

多角関係 群像劇 切ない

あらすじ

別所直彦、相原英二、汐崎泉は中学の仲良し3人組。英二と泉は幼馴染で仲が良いけど、直彦は泉のことが気になってきて…

多角関係ものの名作と言えば、『恋を知らない僕たちは』!
メイン6人による、混線した恋愛模様には多くの読者がドキドキハラハラさせられてきました…。

そんな恋僕の良さは、なんといっても丁寧な心理描写。
それぞれの恋心が切なくてもう…。全員に肩入れしちゃいます。

登場人物が良い子ちゃんじゃなくて、みんなふつうにちょっとずるかったり臆病だったりするのも、リアルで好きなところ。

くまがい杏子『片翼のラビリンス』(全10巻+番外編1巻)

ループもの シリアス キュン

あらすじ

同じクラスの優しい男子・大翔(ひろと)くんに恋する都(みやこ)。だけど、大翔くんは大切なお姉ちゃんの彼氏。そんな現実に耐えられなくなった都は、怪しい手紙の指示通りに屋上へ向かうが…?

個人的に少女漫画読まない人に読んでぶっ飛んでもらいたい作品ナンバーワンの「片ラビ」。

いわゆるループものの分類なんですが、少女漫画でここまでシリアスにやるのは珍しい…!
ぶっちゃけ死ぬほど面白いです。

タイムリープで過去を変えてハッピー♡みたいな能天気な話ではなく、過去を変えたことにより他人を不幸にしてしまい、さらなるドツボにはまっていくという…。

というわけで中盤まではかなり重たいのですが、ラストは明るくハッピーにラブコメ的解決を目指すところが少女漫画読み的推しポイント。
多少のシリアスを許容できる人はぜひぜひぜひ読んでみてほしいです!!

あきづき空太『赤髪の白雪姫』

中世風ファンタジー キュン キュン!

あらすじ

生まれつき赤い林檎のような美しい髪を持つ白雪。その髪を気に入られ、王子ラジの愛妾に求められる。身を隠すため逃げ込んだ森の中で、白雪はゼンと名乗る少年に助けられ…

中世ヨーロッパ風ファンタジーの名作、『赤髪の白雪姫』。

もしかすると小難しいイメージとか、読むのが大変そうなイメージを抱いている方も多いかもしれないのですが、実は全然そんなことありません!

ピュアな女の子とピュアな王子様のピュアッピュアなラブストーリーです。
めちゃくちゃキュンキュンしますので、ラブコメ好きで避けている方がいたら、騙されたと思って一度読んでみてほしい…!

主人公の白雪が自分の力でひとつひとつ人脈を築いていくところが最高に素晴らしく、ヒューマンドラマとしても完成度の高い作品です。

河原和音『素敵な彼氏』(全14巻)

ピュア 溺愛 両片想い

あらすじ

大好きな彼氏とカウントダウンイルミを見に行くのに憧れる小桜ののか。しかし高1の冬になっても彼氏ができず、焦って参加した合コンでは初対面の男子に「一生彼氏できなそう」とまで言われ…

夢のためにどーーしても彼氏が欲しいけど空回り気味の女の子が、上級者向け男子を好きになってしまいわたわた…な話です。

読者から見ると上級者向け男子も明らかにののかちゃんのことが好きなんですが、言葉足らずなのと上級者向けオーラがすごすぎて本人には全く気付かれないという…。

両想いなのにどうしようもなくすれ違う2人に胸がきゅっとなります。
勘違いで失恋しかける系両片想いが好きな方、こちらの作品やばいですよ。

河原和音『太陽よりも眩しい星』

ピュア 両片想い 分かりやすい

あらすじ

岩田朔英(さえ)が小学校のときから気になっていた神城は、いつしか誰もが憧れるかっこいい男子になってしまった。そんな神城に中学生になっても変わらず想いを寄せ続ける朔英だが…

前作『素敵な彼氏』と同じ両片想いものなんですが、主人公2人のキャラによって同じ作者さんでもこんなに違う作品になるのかと驚きました。
さすがレジェンド。

今作の特徴としては、とにかくヒーロー・神城くんが好青年で、そして恋心がバレバレ!
めちゃくちゃ分かりやすく朔英ちゃんを大事にしているんですが、かっこよすぎるあまり本人にはまっっったく伝わりません(笑)

すんごいピュアに頑張っているのが大好き、推せる…。
どっちかというと、神城くん頑張れ…!な目線で読んじゃいます。

べったり仲良しじゃない幼馴染という微妙な関係もリアルで良い感じ。

オザキアキラ『うちの弟どもがすみません』

同居 ツンデレ 家族愛

あらすじ

お母さんの再婚により、苗字が変わった糸(いと)。故郷を離れ、新しいお父さんと3人暮らし! …と思いきや、新しいお家にはクセ強な弟たちが4人もいて…!?

ドタバタ同居ラブコメ、義姉弟ものです。

ラブコメではあるんですが、どちらかというと家族愛が重視されていて、糸ちゃんが弟4人と絆深めていく姿に胸が温かくなる作品です。

その糸ちゃんがですね!本当に良い子なんです!!
タイトル的に性格きつそうな感じするかもしれないですが、実際は世話焼き系の心優しい女の子。

特にひきこもり三男の心を開かせるまでが泣けるので、ぜひ3巻らへんまで一気読みしてほしいです。
絶対糸ちゃんと成田ファミリーのことが好きになります。

木内ラムネ『月のお気に召すまま』

ギャグ 愛重め おバカ

あらすじ

歩(あゆむ)の中学のときの後輩・月(るな)が入学してきた。感動の再会…と思いきや、変わらず月は意地悪で…?

個人的に今一番面白い少女漫画のギャグコメ。
めちゃくちゃ笑えます。

とにかくギャグのテンポが良くて楽しいコメディなんですが、しっかりキュンとさせてくるのが最高に少女漫画。
毎回オチが秀逸なんですよね~~。

素直になれないけど歩ちゃん大好きな月と、アホすぎてまだ恋に至ってない地上最強鈍感女子の歩ちゃんの噛み合わない感じが最高…。好き…。

師走ゆき『多聞くん今どっち!?』

コメディ ガチオタ すれ違い

あらすじ

大好きなアイドル・多聞くんへの推し活資金のため、バイトに励む木下うたげ。ある日バイトで訪れたのはなんと多聞くん本人の家で…!?

定番のアイドルとの恋愛もの…ではありません。

まず、アイドルものといえば、表は王子様で裏では暴君パターンが定番なわけですが、多聞くんは表がオラオラで裏がジメジメ(笑)
こんな残念は素顔バレ見たことない(笑)

そして、主人公のうたげちゃん側が尊くて、「アイドルの多聞くんを愛していますが、プライベートは詮索しません」という鉄壁スタイル。
そんな意識高すぎオタクちゃんがまじで可愛いんです!!

アイドルの多聞くんを今まで通り愛しつつ、プライベートのじめっとした多聞くんとは別人として(?)距離を縮めていくわけですが、うたげちゃん側が恋に落ちる気がゼロ。

そんな感じで恋愛面は一筋縄ではいかない感じなので、ドルオタの方でも抵抗ないのでは。
騙されたと思って一度読んでみていただきたいです。

左近堂絵里『桃組プラス戦記』

コメディ 和風ファンタジー わちゃわちゃ

あらすじ

幼い時から絶えずトラブルに苦しめられてきたトラブル吸引体質の桃園祐喜。転校先の愛譚学園でも初日からトラブル続き。そんな彼の前に突然現れた3人の生徒が、彼を桃太郎の生まれ変わりだと言ってきて…?

この記事を読んでいる方が求めているものとは違うと思うんですが、一応少女漫画の分類で私が大好きなのでしれっと混ぜちゃう。

昔話の生まれ変わりたちが集まる不思議な学園で、呪い持ちの男の子が仲間に助けられながら呪いの解除に向け奔走するお話です。

なんといっても美麗絵と、濃いキャラたちのわちゃわちゃが素晴らしい作品。
キャラ同士の絆が尊くて、特に友情に弱い人は結構やられると思います。

そして、シリアスとコメディの切り替えがめちゃくちゃ良い塩梅で、重すぎず軽すぎずな読み味も最高。
コメディは割とハイテンションでゲラゲラ笑えます(笑)

吉良はなまる『おくれまして青春』

制服コスプレ ピュア 両片想い

あらすじ

大学デビューを果たすも、青春への憧れを抱き続けている茅野わかば。ハロウィンの日に制服コスプレで遊んでいたら、知らない男子高校生に助けてもらい…?

男子高校生だと思った男の子は、同じく制服コスプレした男子大学生でした!というお話。
わかばちゃんの趣味に付き合う形で、2人の制服コスプレデートが延長されます…!

『おくれまして青春』の良さは、やはり大学生のラブコメであること。
2人とも恋愛慣れしてなくて初々しいのですが、一方でがっつり大学生なので飲み会とかお泊まりとかふつうにできて、距離感の詰め方はちゃんと大学生なんですよ。
そこが個人的にはめちゃくちゃキュンとします。

そして、とにかく主人公のわかばちゃんが良い子。
制服で遊びたい!という欲望には忠実であるものの、相手の迷惑にならないかとか、ちゃんと考えちゃう。
大人しい系パワフルでめちゃくちゃ可愛いんです。

お相手の郁斗くんもまた絶妙でして、硬派なんですけどわかばちゃんには割と分かりやすく優しく、モテてそうなのにそんなに女の子慣れしてない、みたいな。
パワーあふれるわかばちゃんになんだかんだ振り回される感じがかわええ。

そしてなんと言っても見どころは多種多様な制服!
2人とも毎回すっごく可愛いので、制服好きの方にもぜひおすすめしたい(笑)

ひろちひろ『ふたりで恋をする理由』(全12巻)

三角関係 切ない ラブラブハッピー

あらすじ

苦い失恋の経験を持つうらら。電車で偶然助けてくれた高校の先輩・愛慈を好きになり、今度こそはと積極的に行動するも、愛慈の幼馴染の純からは目の敵にされて…

最近のイチオシなんですが、最初に言っちゃうと序盤は全然面白くないです!!(ごめんなさい)
話としてつまらないわけではないんですが、天使すぎる主人公のうららちゃんが散々な目に遭うので鬱憤がたまります。

ですが、5巻らへんで流れが変わり、一気に名作化するので、そこまで我慢できる方はぜひ…!
そこまでは斜め読みで良いです!うららちゃんが可愛いことだけ押さえておきましょう!

心がきれいすぎるがゆえに辛い気持ちを味わうことになるうららちゃんが、本当にピュアで天使で可愛い…。
利己的になれない不器用なところが愛おしくてたまらないです。

結構しんどい展開が続くのですが、最後はきっと笑顔で読み終えられるはずです。
振り返ると、温かな作品だったな、と思うんじゃないかと。

葉鳥ビスコ『桜蘭高校ホスト部』(全18巻)

コメディ 絆 わちゃわちゃ

あらすじ

お金持ちが通う桜蘭学院に特待生として入学した藤岡ハルヒ。ある日、うっかり800万円の花瓶を割ってしまい、借金返済のためホスト部の雑用係をさせられることに…

アレなタイトルで避けている方もいるかもしれませんが、中身はただのハイテンションコメディです。

ラブコメよりも、部員間の絆が尊い作品。
賛否あると思いますが、後半で思いっきりシリアスに振るので、そこでめちゃくちゃ感情揺さぶられます。

1人を守るために全員で大騒ぎするところとか、とにかくお互いのことが一番大事な部員たちがめちゃくちゃ好き。

金持ち設定ならではのスケールのでかいギャグにも注目です(笑)

草凪みずほ『NGライフ』(全9巻)

コメディ 前世 伏線回収

あらすじ

冴木敬大の前世は1900年前のポンペイで火山の噴火とともに突如終わった。前世の記憶を抱えたまま生きる敬大の前に、ある日前世の妻・セレナの生まれ変わりが現れて…?

「暁のヨナで有名な草凪みずほ先生、過去作も良いんですよ」その2。

個人的に一生大好きな少女漫画のひとつ。
なんといっても、泣ける。

『暁のヨナ』よりはだいぶギャグ寄りのハイテンションコメディで、するする読めるので油断しますが、テーマは悲しい死を迎えた前世と向き合うこと。
シリアス展開では胸がぐっと苦しくなります。

各キャラそれぞれの前世と今世がつながるラストは圧巻の一言。
読んだ後、前向きな気持ちになれる作品です。

槙ようこ『たらんたランタ』(全2巻)

どん底スタート ラストはハッピー

あらすじ

幸せな女になることを夢見る高校生・佐久間ヒカル。高校の入学後すぐに友達ができ、さらにはかっこいい先輩とも良い感じ。高校生活は完璧なスタートを切ったように思われたが…?

同じく一生大好きな少女漫画です。
辛いときに何度『たらんたランタ』に救われてきたことか。

最初がとにかく散々で、ヒカルがどん底なところからスタートするので、落ち込んだときの気分にぴったり(笑)
そうしてヒカルと自分の気持ちをリンクさせているので、ハッピーエンドを迎えたときには自分の気持ちもなんだか上向きに。

2巻完結ですぐ読めちゃうのもあり、心の特効薬として大切にしている作品です。
落ちてるときにしみる…。

ちなみに今作のヒーローの潤先輩は私の最推しです。
クールだけど優しくて、中身は意外と情熱的(?)で、理想のヒーローすぎる。顔も強い。

黒崎みのり『初×婚』

ピュア 友情 頭脳戦

あらすじ

七海学園に入学した倉下初(うい)。そこは世界的なゲーム企業・セブンオーシャンの次期社長「夫婦」を決める特別な学校だった。しかし、初のパートナーとなった紺は自由人で…

来ましたラスト~~~。
現在自分の中で一番来ているのがこちら、「ういこん」!

あらすじだけ見ると奇抜な出オチ少女漫画っぽいんですが、びっくりするほど丁寧に設定が作りこまれており、名作に仕上がっています。

そんなういこんの良いところはたくさんありすぎるのですが、あえてここで挙げるならやはり「友情」!

カップル同士で競い合うという設定から、さぞバチバチしてるんでしょうね~と思いきや、友情や仲間の絆がめちゃくちゃに熱い作品となっています。

また、ヒーローの紺くんが沼で、計算高いところも含めて丸っと愛おしい最強彼氏だったり。
他にも素晴らしいところがたくさんあるので、ぜひ1巻だけでものぞいてみていただきたいです!読んだらきっとハマるやつ。

おわりに

最後まで読んでくださりありがとうございます!

こんなところまで読んでくださっている少女漫画大好きさんに、おまけの布教…。

ラノベ原作なんですけど、『塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い』という作品が少女漫画みのある正統派わちゃわちゃラブコメで、少女漫画界隈の方もきっと気に入ると思うのでぜひ…!

えしゃ
えしゃ

最後までありがとうございました!

プロフィール
えしゃ

えしゃ(@shallot0147)と申します!
・ラブコメ好き。少女漫画とラノベが大好きです!
・雑食&乱読
・好きなジャンル:ラブコメ、広義のミステリー、ローファンタジーなどなど
・愛読書:辻村深月『名前探しの放課後』
・推しキャラ:佐藤こはる(塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました