PR

【まいりました先輩】体育祭委員女子って結局なんだったの…?

【まいりました先輩】体育祭委員女子たちって… 少女漫画
少女漫画
この記事は約3分で読めます。
らぶっく読書感想部はアフィリエイトプログラムに参加しています。

唐突に気になったので書いておきます。

『まいりました、先輩』で、水川先輩に一瞬絡んできた体育祭委員女子たちについて!

えしゃ
えしゃ

2巻参照です

スポンサーリンク

体育祭委員女子って結局なんだったの

私の気付いている限りでは2巻文化祭にしか出てこない、あの3人組のことです。

世里奈のいないとこで、水川先輩に絡みたいけど自分でうまく言えない子と、それをお節介めにサポートしてる2名ですね~。

文化祭中に2回絡んできて、2回目で世里奈が正規彼女パワーで追い払います。

情弱と解釈していたが

明らかに水川先輩に気があるショートの子と、それを分かってくっつけようとしているツインテの子とセミロングの子なんですけど。

ツインテの子たちが先輩に馴れ馴れしい(敬語使えや)、ていうか友達の好きな人への態度ではない、隙あらば自分もワンチャン狙ってるよね???とかはまぁ…置いておくとして。

この子たちやべーなってずっと思っていまして…。

「特別あつかい!」とか「この子のこと可愛いと思ってたでしょ!」とか、明らかに彼女がいる人に言うことじゃないし、ショートの子もまんざらでもなさそうだし、
まじで3人そろってワンチャンあると思ってるようにしか見えなくてですね。

当然世里奈のことを知らない情弱ちゃんたちと解釈して、情弱いったいなぁ…きっつ…と。

なので水川先輩もわざわざ「彼女と~」って言って、牽制兼ねて説明をしているんだろうなって。

で、この子たちも痛いんですけど、世里奈の追い払い方も結構ヤバくないですか?

同学年とは言えたぶん面識ない子たちに初手で喧嘩腰でいってるので、ちょっと敵意強すぎて痛いなぁと思っていました。

ちょっと過剰防衛気味というか…、正規彼女なんだからもう少しどっしり構えていていいっていうか…。

でも、ふと思ったんですがこれもしかして情弱じゃなかった?

水川越野カップルの有名度

2巻読んでたときは痛い情弱と解釈していたのですが、後の巻の内容を踏まえるとそういうことでもないような…。

世里奈目線で読んでると、素朴な少女漫画主人公っぽいですが、客観的に見ると世里奈って陽キャ一軍女子なわけで、校内でそこそこ有名人のはず…。
ふつうにかなり可愛いしな…。

水川先輩と世里奈が距離を置いていたタイミングで別れた説が出回ったり、それによって水川先輩の人気が上がったりとか、結構注目度高いカップルだよな…?

あと、10巻の巻末で「早い時期から先輩と付き合い始めたから、姐御扱いだった」的なことも言われてるし、水川先輩と世里奈が付き合ってるのってあの文化祭の時点では周知の事実だったのでは?

情弱じゃないならどう転んでもドロドロ…!

ということは話戻って、あの体育祭委員女子たち、まさか3人そろって極度の情弱だったということもなかろうし、世里奈のことを知っていながら水川先輩に粉かけにいってるということになります。

いやこわすぎ…!

どういう精神構造してるんだ。

これは世里奈も敵意丸出しで追い払いに行くわ!
過剰防衛じゃなかった…!

「越野さんみたいな子がなんで水川先輩と付き合ってるの?」みたいな、少女漫画によくあるだる絡みはしてこなくて、
ただひたすら世里奈の存在を無視して話を進めようとしているのが怖すぎる。

リアルが売りの作品ではありますが、こんなん実際にあるのかな…むしろリアルの方があるのかな…

世里奈、2巻のときちょっとヤバいなとか思ってごめんよ…彼氏がモテると大変だな…

おわりに

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
長年気になってた、こいつらなんなん??について書いてみました。
こういうの地味に気になりますよね…?

プロフィール
えしゃ

えしゃ(@shallot0147)と申します!
・ラブコメ好き。少女漫画とラノベが大好きです!
・雑食&乱読
・好きなジャンル:ラブコメ、広義のミステリー、ローファンタジーなどなど
・愛読書:辻村深月『名前探しの放課後』
・推しキャラ:佐藤こはる(塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました