9/3からこのラノ2026投票開始ですね!
ということで、このラノ2026投票対象の新作のおすすめ作品をご紹介します!
駆け込みでぜひ!
このラノ2026対象の新作!
2024年9月~2025年8月に1巻が発売された作品をご紹介します。
葵せきな『あそびのかんけい』
ボドゲカフェで働く常盤孤太郎は、バイト仲間の小鳥遊みふるに片想いをしている。しかし、彼女には最愛の彼氏がいるので告白することもできず…
一風変わった多角関係もの。
設定が凝っていてミステリー要素もあるんですが、それが全て恋愛模様にきれいに繋がっているところが素晴らしい作品です。
ライトなラブコメかと思生きや、思いがけない激重感情にどきっとします。
人気作家さんの良質な作品で評判も良かったし、これは手堅くランクインしてくるだろうな…。
慶野由志『恋愛ランキング』
政府の政策により、時は大恋活時代。女子恐怖症のせいで校内マッチングアプリで底辺に位置する久我錬士は、ランキング強者の星ノ瀬愛理の素顔を知り…
特殊設定ラブコメ。
各自の恋愛レベルが可視化され、勉強と同レベルで恋愛を頑張らないといけない、陰キャにはきつい世を生きる高校生のお話です。
1巻時点はそんなに恋愛恋愛しておらず、コミュ強ヒロインの指南で、まずはコミュニケーション能力あげてこ!っていう感じのストーリー。
苦手な女の子と話せるようになって無邪気に喜んでいる主人公が可愛かった。
いろんなヒロインを攻略していくことになりますが、学校の授業の一環(!)でもあるので嫌悪感はなし。
恋愛要素薄めのラブコメとしてはかなりおすすめ。
中村ヒロ『彼女をデレさせる方法を、将来結婚する俺だけが知っている』
幸せな結婚生活を送る正修は、ある日15年前にタイムリープした。最愛の嫁の暗い高校生活を変えるため、彼女と同じ高校に入学して…
タイムリープにより、好感度ゼロの状態の嫁に出会う話。
他のタイムリープものと違うのは、将来不幸になってしまうヒロインを救わねば!とか、高校時代話すこともできなかったヒロインと付き合いたい!!とか気負った話ではなく、
今現在はとても幸せなヒロインだけど、高校時代はコミュ障で苦労したので、だったら高校時代から幸せにしちゃおうぜ、っていう、良い意味でのノリの軽さ。
とにかく嫁への理解度が高いので、最短でヒロインを攻略して幸せにしてくれます。
ところどころで甘々結婚生活のシーンが挟まれるのも良き。
七菜なな『ちゃんと好きって言える子無双』
男子高校生・和泉に想いを寄せる3人のヒロインたち。誰が一歩先んじるのか、腹の読み合いをしている中、転校生の七瀬が真っ先に和泉に告白して…!
地の文のテンション高めコメディ。
ラブコメにおいて告白って一大イベントで、話終わっちゃうのでなんなら最後の最後までとっておかれることもザラですが、この作品は告白スタート!
気持ちがバレた状態でのラブコメ!!
あらすじの軽めの印象と異なり、主人公が意外と真面目で、冗談と思われそうな七瀬ちゃんの気持ちにちゃんと向き合うところが好印象。
コメディとしてしっかり笑えるのに、心情描写が丁寧な匠の技です。
評判は結構良かった印象があるのですが、ランクインしてくるかなぁ。
タカハシヨウ『好奇心100 & 警戒心0。 この子はペンギンですか?』
好きな子を庇ったせいで、サイコなシャチとして学校中から恐れられることになった仁野。しかし、転校生の吟だけは彼の優しさに気付き…
個人的に結構気に入っている作品。
顔面のせいで恐れられる主人公が、ピュアなヒロインに救われる、例のアレです。
ラノベにおいて大変よくありがちな設定ではあるのですが、ヒロインの心の清らかさ・無邪気さが突き抜けて可愛いのと、主人公が学校中から恐れられるきっかけとなった事件の間抜けさ…といったメリハリ感が気に入っています。
このラノとかはいったん置いておいて、とりあえずみんな読んでみてほしい。
新人『光属性美少女の朝日さんがなぜか毎週末俺の部屋に入り浸るようになった件』
天才テニス少女、光属性美少女の朝日光は、同じクラスの陰キャ・影山黎也がゲームオタクと知ると、毎週彼の部屋でゲームに興じるようになり…
光属性ヒロインがぐいぐい来るやつ。
趣味をきっかけに仲良くなる系のラブコメっていいですよね~。
悩めるヒロインを、主人公がたどたどしくも懸命に救おうとする、不器用な優しさに惚れました…。
ヒロインの事情が重すぎないのも感情移入しやすくてグッド!
隠れ良作です。
上月司『隣のゴリラに恋してる』
異性が動物に見える呪いにかかっている高校生・斎木浩太。体質から恋愛するのを諦めていたが、隣の席の「ゴリラ」が気になるようになり…
トンデモ設定ラブコメ。
異性がすべて動物に見えるという、全く笑えない恐ろしい呪いにかかった男子高校生のお話です。
しかもこれが自分の過失ではなく、先祖代々の呪いだっていうから気の毒すぎる…。
しかし、こんな状況でも飄々と生きる主人公がとても魅力的!
ゴリラに見える女の子が気になってきて自分でもだいぶ困惑するけど、割り切ってぐいぐい仲良くなろうとするところが潔くて良かった。
トンデモ設定の使い方がとても上手く、ただの設定ではなく物語の軸として働いているのがとても好みで、今のところ今年の新作のイチオシ。
これだけは確実に投票するだろうな…。
おわりに
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
消化できていない新作がたくさんあるので、投票期間中にまだまだ読みますが…今のところ投票候補に入れてる作品のご紹介でした!!

個人的には、ぎりぎり今年新作じゃないこちらの作品が遅ればせながらだいぶ気に入っているので、旧作だけど投票しようか迷っているところ…